トレーニング「お腹凹ませ30秒キープ」で腹筋を凹ませる。 昨日いつものようにスポーツジムに行ったら、新しい企画が始まっていました。 「お腹凹ませ30秒キープ」 基本的には美木良介のロングブレスダイエットの要領と変わらいようですけど、ロングブレスの10秒単位では無く30秒単位です。以前、... 2015.09.08トレーニング
トレーニングヘルニア持ちが8カ月ジム(プール)に通い、1000m泳げるようになりました ジムに入会して8カ月 椎間板ヘルニアのリハビリを兼ねて入会したスポーツジムもなんだかんだで8カ月を迎えました。週末に飲みに行かなければ週に5日は通うハマり具合でほぼ日常化しています。むしろ行かなかった日は罪悪感を感じるくらいの状態になりま... 2015.07.18トレーニング
トレーニングヘルニア回復のために通っているプールで外耳炎になる。 ヘルニア回復のために通っているスポーツジムで外耳炎になる。 ヘルニアの回復のために通い始めたプールも早いもので半年となりましたが、その節目に外耳炎になりました。 プールから上がった後に微妙な違和感はあったんです。特に気にも留めずいた... 2015.06.04トレーニング
トレーニングプールで体脂肪をさらに燃焼させるために「VAAM ヴァ-ム」を飲むことにした。 椎間板ヘルニアの再発予防のためにプールに通い始めて約半年。 体つきが変わり始めたものの、体重が思ったほど落ちてない。。再発予防が目的ではあるので体重の減少は問題ではないのですが、人間は欲深き生き物、出来れば体重も減らしていきた... 2015.05.07トレーニング
トレーニングヘルニアのプールでのリハビリで負担が一番少い泳ぎ方はクロールだった。 椎間板ヘルニアの予防・改善と単純に体を鍛えるために、スポーツジムのプールにほぼ毎日通っています。 ジムに通い始めた目的はヘルニアの改善です。少しでもヘルニアの再発を防げれば!そんな単純な考えで当初はジムに入会しました。 思いつき... 2015.04.21トレーニング
トレーニングヘルニア持ちがプールに5か月間通い、2キロの減量に成功した。 スポーツジムに入会して早5か月。ヘルニア持ちの男がスイミングのみのトレーニングでどのように変わったか振り返ってみます。 体重は2キロダウンの微減。 5か月間で通った日数は、単純計算で100日(月に20日)程度だと思います。プールでの... 2015.04.14トレーニング
トレーニング腰痛改善のため、ホリデイスポーツにWEB入会してみた。 はじめてのスポーツクラブ通いということもあり、近隣にあるスポーツクラブのホームページを見比べて熟考した結果、ホリデイスポーツクラブに入会することを決めました。何はともあれ入会してみようと思ったところが大きいんですが、入会するにあたり色々な選... 2014.11.18トレーニング
トレーニングヘルニア・腰痛の改善維持のためにスポーツジムに入会することにしてみた。 2014年の初頭から腰(椎間板ヘルニア)の調子が良くなく、再発するんじゃないのと怯えて暮らしていました。 そこで、春頃からこれでは駄目だと思い、夜に30分ウォーキングを始めたところ徐々に改善され、夏頃には軽くジョギング出来るようになる... 2014.11.17トレーニング
トレーニング椎間板ヘルニアが再発しそうな予感なので、ダイエットを再開してみた。 先月末ぐらいに腰痛がひどくなり、腰が痛みで横歪みをし始めた。決してギックリ腰とかではなく自分では椎間板ヘルニアの症状の一部だと考えています。椎間板ヘルニアが発症する前も似たような症状が頻発していたので、腰の横歪みは危険信号だと思っています。... 2014.08.19トレーニング
ヘルニア・腰痛イスに座る角度で、腰(椎間板)への圧力はこんなに違う。 デスクワーカーなら避けられない腰への負荷。ですが、座り方ひとつで腰への負荷が減らせるなら取り入れたほうが絶対に良いです。ポイントは角度と背もたれの使い方でした。 この図を見て、椅子に座った姿勢を考えた。 図からすると、立って... 2014.06.14ヘルニア・腰痛
ヘルニア・腰痛椎間板ヘルニアかもって思ったら、簡単に出来るチェック法(ラセーグテスト) 椎間板ヘルニアかもって思ったら? 腰や足に激痛が走り前屈が出来ないとか、洗面台で顔を洗う事が出来ない事はありませんか?これはひょっとしたら椎間板ヘルニアかもって時に、簡易的ですが簡単に自宅で出来るチェック法があります。それはラセーグテスト... 2014.06.03ヘルニア・腰痛
ヘルニア・腰痛椎間板ヘルニアの痛みが、我慢の限界を迎える。(1回目) ちなみに痛みの限界を超えるのは計3回となります。 今考えれば、2回目・3回目に比べれば1回目はまだ良い方でした。それでも、間違った自己判断もついに限界を迎え激痛が止まらなくなり、ついに病院へ。この時には痛みは臀部からつま先にかけて走るよう... 2014.06.03ヘルニア・腰痛